野菜 生落花生でピーナッツバター作り オーガニック農家さんから生落花生をいただきました。 落花生やピーナッツは煎った状態しか見たことがなかったため、どうすれば良いのか… せっかくなので、ピーナッツバターを作ってみることにしました! レシピを調べるまでは、ミキ... 2021.10.17 野菜
暮らし お花のサブスク、まとめてみました✿ おうち時間が長くなり、コロナ前だったらそこまで気にしていなかったことも気になるようになりました。少しでも快適な空間を作りたい、生活をちょっと豊かにしたい、そんな気持ちも自然と生まれるようになりました。 2021年のふるさと納税でも、... 2021.10.10 2022.01.23 暮らし
野菜 野菜ソムリエのテキストが届いた!【動画付き】 野菜ソムリエの申し込みをして1週間、箱が送られてきました。 全て講義もオンラインで申し込みましたが、こうやって必要なものは最低限送ってくれるんですね。 もし動画で確認したい方は下からどうぞ! まずクリ... 2021.09.21 野菜
手帳 トラベラーズノートの2022年手帳はいつオンライン販売? さて、9月に入るとトラベラーズノートユーザーには待ちきれないイベントがあります。それは来年のリフィル(月間スケジュール・週間スケジュール)の購入。 大好きな革のカバーに新しく来年のリフィルをセットアップするのはとっても快感ですよね。... 2021.09.12 2021.09.14 手帳
暮らし rebakeでサステナブルなのにお得で美味しいパンのある生活を rebakeって何? rebakeってご存知ですか?全国のパン屋さんで毎日どうしても出てしまう売れ残りは、いずれ廃棄せざるを得ないというのは理解できます。消費期限の関係上、まだ美味しく食べられるはずなのに店頭には並ぶことができなくな... 2021.09.12 暮らし
音楽 ①「悲愴ソナタ第2楽章」が悲惨ソナタに… 突然変な動画を観させられた… となる人が多数でしょうが、購入から2日目にほぼ練習なしで弾いてみたという動画です(笑) 高校2年生まで習っていたピアノですが、18歳で親元を離れてから(=実家の電子ピアノから離れてから)1... 2021.09.04 音楽
野菜 野菜ソムリエをお得に受講する方法 2021年8月31日、野菜の日に合わせて「野菜ソムリエ」の受講を申し込みました。今回は受講料が少しでもお得になる方法をシェアしていきます。 野菜ソムリエって何? 野菜ソムリエは日本野菜ソムリエ協会が実施する民間資格です。国家資... 2021.09.04 2022.06.27 野菜
音楽 ついに!!世界一詳細なGP-510BPレビュー ついにCASIOのCELVIANO Grand Hybrid GP-510BPが届きました!! 演奏動画はベヒシュタインの素晴らしさや世界の反応を示すようなものがCASIO公式のホームページやYouTubeに紹介されていますが、実際... 2021.06.01 2021.11.24 音楽
音楽 電子ピアノ購入の経緯 思い出話 私は小学生から高校生の時までピアノを習っていました。そして中学生から大学生までは吹奏楽に熱を注いでいました。 大学では文系で、卒業論文の題材も世界の音楽。 そうして社会人になって、音楽を聴くことはあっても奏でる... 2021.05.23 2021.09.04 音楽
サイト運営 このアフィリエイトで簡単にお小遣いが稼げる! 副業と言わずとも、ブログの広告収入やポイ活等で「塵積って山となる」お小遣い稼ぎが当たり前となってきました。 ブログを開設しようとしている方、またはやっているけど収益化はしていないという方が、この記事を読んですぐに実行できる収益化の方... 2021.05.20 2021.06.21 サイト運営