rebakeって何?
rebakeってご存知ですか?全国のパン屋さんで毎日どうしても出てしまう売れ残りは、いずれ廃棄せざるを得ないというのは理解できます。消費期限の関係上、まだ美味しく食べられるはずなのに店頭には並ぶことができなくなったパンを、詰め合わせて送ってくれるサービス、それがrebakeです。
rebakeは廃棄パンやロスパンを取り扱っており、これらを購入することでサステナブルな取り組みに貢献できるという効果があります。
実際に2021年8月には、300tもの廃棄されるはずだったパンを売っているという実績で、サステナブルを意識しやすい女性に大人気のサイトとなりました。


北は北海道から南は沖縄まで、文字通り日本全国のパン屋さんがrebakeに登録しており、パン好きの方には是非試してもらいたいものです。
旅行が好きな方は、旅行先でちょっとオシャレなパン屋さんがあったら入ってしまいますよね?今はなかなか移動に制限がかかっている時期。旅行気分で色々な場所のパンを家にいながら購入できるのは、また違った楽しみとしておうち時間を充実させるきっかけとなります。
それを促進するかのように全国制覇を目指すためのスタンプラリーも用意されています。

お値段は?
1番気になるお値段ですが、2,000円~3,000円の価格帯がほとんどです。このお値段に対して、入っているパンの量は20個程度。高くない、というより通常パン屋さんで買うお値段と同等程度かそれ以下なので、意外とお得というのがビックリです。
廃棄されるはずのパンなので、その日の売れ残りが何なのかによって、どんなパンが送られてくるかは分かりません。それも含めて「お楽しみ」ということですね。
実際に購入してみた(動画付き)
実は、購入は簡単にはできません。
人気のパン屋さんはステータスが「購入制限中」になってることが多く、ある程度の人数が順番待ちをしている状態です。
購入制限が解除されたらお知らせしてもらえる「購入制限解除アラートメール」をパン屋さん毎に設定し、メールが来たらすぐ購入ボタンを押すというなかなか競争心を煽ってくるスタイルです(笑)
そのメールにリアルタイムで気付ければ購入できますが、1時間後に気付いたものなら時すでに遅し。
ただ、回転率は悪くないので数日間待てばまたすぐメールが来ます。
それを何回か繰り返しているうちにようやく初購入することができました!
山口県周南市にあるtres.F.B.Cというパン屋さんの「ロスパン特盛セット」(3,000円)です。
開封動画は以下の通りです。
ちなみにrebakeの公式LINEをお友達登録すると150円オフのクーポンコードがもらえるので、必須です。これで私は2,850円で購入できました。
びっくりすることに、送料は含まれていることがほとんど。一部、北海道や沖縄、そしてパン屋さんから遠く離れたところへの配送であれば追加で数百円必要になりますが、本州であったりパン屋さんと同じエリアであれば基本的に送料が無料です。これは結構嬉しいですよね。
会員登録の方法
会員登録はいたって簡単!ホームページから必要な事項を打ち込んでいくだけです。
ただ、rebakeは人気過ぎて新規会員登録を一時停止しながら需要と供給をコントロールしていることがあります。その際も「事前登録」として申し込み、1か月程度で本会員への登録ができるようになるメールが届きますので、ひとまず登録しておくことをオススメします。

パンが好きな方は、「rebakeを利用してお得に美味しくパンを食べることがSDGsの取り組みに少しでも貢献している」ということに対して心を豊かにさせてくれますね。
2030年にはフードロスを半分にしよう、という目標達成に向けて…とビッグスケールに考えず、日々の生活で少しだけサステナブルを意識することが大切です。

コメント