こんにちは!ウィズコロナがだんだんと本格的に日常となり、気付けば街が賑わいを取り戻してきました。
都会を歩くだけでも楽しい銀ブラ。銀座をブラブラしていると、もちろん高級ブランド店や有名店が立ち並び、路上にはテスラが駐車されており、その格の高さを感じます。銀座おそるべしですね。
せっかくの日曜日。お散歩ついでに喉を潤したいと思って探していると、何やら路地裏から良い香り。
どこのお店も気軽に立ち入れないかと思いきや、少々小汚い門構えのお店がそこにはありました。
下調べをしていなかったため、嗅覚だけを頼りに見つけたお店。それが「ニュー鳥ぎん」です。
場所は「カルティエ」の真裏と言えば分かりやすいでしょうか。細い暗い路地にあります。
ちょうどお昼時でもあったため、15分程度並びました。

店内は思ったより広く、入口付近はカウンター席、奥にはテーブル席、そして2階席もあるようです。
ちなみに、すぐ近くにリニューアルされたばかりであろう「鳥ぎん」という綺麗なお店がありますが、そちらはかなり長い行列ができていました。系列店ではありますが、お店の雰囲気と行列の長さから「ニュー鳥ぎん」一択!
さて、ひとまずメニューを見てみましょう!



釜めしと焼き鳥のお店。これにはアルコール必須ですね。
とりあえずレモンサワーと生ビールを頼み、喉を潤しましょう。ちなみにお通しはキャベツと大根おろしのしらすのせです。どちらも焼き鳥にぴったり!

今回頼んだのは焼き鳥の6本盛り合わせ(1,240円)です。


二人でシェアして食べましたが、これは美味しい!!たれも塩(手羽)も、お酒が進みます。
一人でぷらっと来る分には、この焼き鳥6本セットで十分楽しめます。
そして、釜めしも有名なら…と鳥釜めし(1,000円)も注文。

蓋を開けた瞬間に立ち込める蒸気と鳥出汁の香り。鳥と上にのっているグリーンピースだけというシンプルな釜めしですが、とっても美味しかったです。
昼飲みしている方がほとんどでしたが、中にはお子様と一緒に来ている家族連れの方も複数いらっしゃいました。もちろん親は飲んでいます(笑)
良い社会勉強になりますね。お値段も銀座価格ではなく良心的であり、隠れ家のような「ニュー鳥ぎん」。一度行くとまた行きたくなること必須です!!
コメント