YouTubeはこちらをクリック

青森・4月下旬に桜を見るなら弘前城!

春と言えば桜!桜と言えばお花見ですね。なぜか小さい頃、親に教えてもらった曲「酒が飲めるぞ」が頭の中に流れてきます。今、この曲を調べてみたら「日本全国酒飲み音頭」っていう曲名が正式名称なんですね。そして、各月の歌詞だけではなく、2番では日本全国を飲み歩こうみたいな歌詞になっており、方言も混ざっているため結構おもしろいです。気になる方はこちらをどうぞ!(笑)

だいぶ本題からズレましたが、桜という儚い花を愛でる気持ちはいつになっても人の心にあるものです。南北に長い日本列島ですが、桜前線の北上に合わせて色んな地域で桜を見て歩くのも素敵な旅になります。

3月に入り、開花宣言もされてきましたが、コロナウイルスの影響でお花見も中止となっているところが増えてきました。場所と時期を変えればお花見ができるかもしれないと思っている桜ラバーズのため、弘前城の桜の様子(2018年のもの)を紹介したいと思います。4月下旬に満開となる青森県の弘前城。ゴールデンウィークに合わせて計画してみてはいかがでしょうか。

弘前公園総合情報|青森県弘前市
桜の名所として有名な「弘前公園」(青森県弘前市)。弘前さくらまつりや菊と紅葉まつり、弘前城雪燈籠まつりといった四季折々のイベント情報や、史跡弘前城についての歴史、見どころを紹介しています。

まずは弘前駅から100円バスに乗り、弘前公園を目指します。弘前公園には約2600本もの色んな種類の桜が植えられており、お堀沿いは特に散った桜の花びらが浮かんでいる様子も含めて楽しめます。

まだこの時は満開になったばかりでお堀に花びらが浮かぶほど散ってはいません。薄桃色のぼんぼりがふわりとお堀を彩っており、幸せな気持ちになりますね。

先ほど言ったとおり、園内にはソメイヨシノ以外にも数々の桜が咲いているため、その違いを楽しむことができます。この濃いピンクのお花は何だろう…

こちらは枝が垂れている様子から見てシダレザクラですね。

この日はこれでもかというほど突き抜けるレベルで快晴で、うっすら見える飛行機雲も良い感じです。弘前城のどの桜を写真にしても全部絵になるレベルです。

さて、これだけ天気が良いとかの有名な津軽富士である「岩木山」も綺麗に見えるのではと思い、本丸に上ってみることに。ちなみに有料区画の入園料は320円ですので、これは払ってでも行ってみるべきです!

ここのてっぺんから津軽富士は見えるか楽しみになってきました。その結果は…

想像以上の綺麗さです!日本にはあらゆるところに「〇〇富士」とありますが、その数400以上だそうです。有名なのは鹿児島県の開聞岳「薩摩富士」とかですね。全国津々浦々にあるので、近くの山も実は「〇〇富士」の異名を持っていたという発見があるかもしれません。是非調べてみてください。

桜に大満足したところで、せっかく青森県にいるならと美味しいアップルパイ探しです。すると、おしゃれな建物が弘前城すぐのところにありました!

弘前城に隣接する「藤田記念庭園」内のカフェ「大正浪漫喫茶室」です。

大正浪漫喫茶室 (中央弘前/喫茶店)
★★★☆☆3.58 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

大正ロマン漂うハイカラな洋館が心をくすぐりますね。

ここには常時6種類ものアップルパイがあり、選ぶのに迷ってしまうほどどれも美味しそうです。

アップルパイにアップルジュース。りんご尽くしのメニューをいただきました。りんごの程良い甘酸っぱさと甘いアップルジュースがぴったり!

お花見シーズンだからでしょうか、桜の枝も飾ってありました。

調べてみると、弘前城では3月中旬に病気にかかっていそうな桜の枝を剪定し、それを無料で一人3本までもらえるそうです。※2020年はコロナウイルスのため中止

桜の花が咲く保証はありませんが、ほとんどが咲くみたいです。もしかしたらこの枝もそうなのかもしれませんね。

おまけで、調べてみるとこんなキャンペーンをやっているオシャレなハンバーガーショップがありました。オールドアメリカンな感じの「カフェレストランデュボワ」です。

一般社団法人 弘前青年会議所 | 一般社団法人 弘前青年会議所
一般社団法人 弘前青年会議所

これはかなりお得ですよね。申し訳ないと思いながらも、先ほどのアップルパイでお腹は空いていなかったので、ハンドメイドレモンスカッシュを無料でいただきました。

これがまたレモンの味が濃くて美味しい!ハンバーガーも12種類程あり、他にはパスタもあるためかなり気になってしまいました。また、青森県産の食材をふんだんに使用しているとの謳い文句もとても良いですね。

桜を見に北上してみましたが、桜以外のその土地のものも楽しめて一石二鳥の旅行となりました。桜の名所を渡り歩くのもなかなか面白いです。次はどこの桜の名所に行こうかと考えている方は、是非候補に入れてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました